
2022.06.17
ママさん必見!骨盤ケアすると身体に良いことばかり!メリットを...
骨盤を整えると身体に良いことばかりです。第一に「痛み」を緩和することができます。骨盤ケアとしては骨盤矯正という手法がありますが、骨盤を調整することで全身のバランスが整います。 アンバランスだったことによる…
2022.06.17
骨盤を整えると身体に良いことばかりです。第一に「痛み」を緩和することができます。骨盤ケアとしては骨盤矯正という手法がありますが、骨盤を調整することで全身のバランスが整います。 アンバランスだったことによる…
2022.05.20
出産時、赤ちゃんを体内から送り出そうと骨盤の靭帯が緩みます。 その後、靭帯はゆっくりと元に戻りますが、赤ちゃんのお世話をするママさんにとっては、抱っこ、授乳、添い寝などの動作や姿勢により骨盤がなかなか元に戻…
2022.04.15
産後、腰痛に悩まされるママさんがとても多く、よく「骨盤が歪んだ」という表現が使われていますが、それは誤解です。骨盤は前後に傾いて腰痛の原因になることはあります。 しかし、骨盤がねじれることはありません。&…
2022.03.18
妊娠前の体型に戻したいと願ってやまないママさんもいるでしょうし、産後の不調に悩むママさんもいるでしょう。今からでも遅くはないので、産後、骨盤ケアをはじめてみましょう。 自分で難しいなら整体を利用するのも一…
2022.02.18
女性の悩みであるダイエット、もしかしたら骨盤のゆがみが影響しているのかもしれません。妊娠出産するために男性よりも大きく柔軟性のある女性の骨盤、ゆがみやすいという弱点を持っているのです。 まずは立って上半身…
2022.01.01
皆様、あけましておめでとうございます。慌ただしい2021年が過ぎ去り、いつの間にか2022年の幕開けとなりました。改めまして、旧年中は多くのお客様に当サロンをご利用いただけましたこと心より…
2021.12.31
今年も残すところわずかとなりました。寒さが深まりつつある冬ですが、皆様はどうお過ごしでしょうか。当サロンも無事に年末を迎え、新しい1年を迎える準備を進めております。今年も大変多くの皆様に…
2021.12.17
出産という役割を持っているからこそ男性以上に柔軟性のある女性の骨盤、ゆがみやすいという欠点を持っており出産という大仕事をしたら特にゆがみは激しいものになります。できれば産後すぐにでも、骨盤…
2021.11.19
仙骨や尾骨・寛骨と合わせて骨盤と言い、身体のバランスを取ったり内臓などを守ったりと大切な役割を果たしているのです。特に女性は赤ちゃんを宿すこともあり、男性よりも丸く卵型の骨盤となっています…
2021.11.11
ここ数年の「便利だから、楽だから」という家電製品の進化・子供の頃からの送り迎えなどの生活様式の変化で体を動かす機会が減少しています。そのため現代女性は筋肉や靭帯が弱く、骨盤をしっかり支えられない人が増えています。&…
2021.11.01
おかげさまで、この11月「ケアサロンみらくる」はオープン2周年を迎えることができました。「出産・育児が楽になる」ためには妊娠中からのケアが大切ママだけでなく赤ちゃんのためにもケアを継続…
2021.10.27
分娩(お産)とは胎児および付属物を母体外に娩出し、妊娠を終了する過程をいいます。 分娩には【娩出力・産道・胎児および付属物】という3つの要素があり、この中の一つでも問題があ…