
2021.10.27
安産のために「分娩の三要素」を知ろう
分娩(お産)とは胎児および付属物を母体外に娩出し、妊娠を終了する過程をいいます。 分娩には【娩出力・産道・胎児および付属物】という3つの要素があり、この中の一つでも問題があ…
2021.10.27
分娩(お産)とは胎児および付属物を母体外に娩出し、妊娠を終了する過程をいいます。 分娩には【娩出力・産道・胎児および付属物】という3つの要素があり、この中の一つでも問題があ…
2021.10.15
現在お産の形は、普通分娩はもちろんのこと無痛分娩や帝王切開など様々あります。その中でも近年帝王切開で出産する人は全お産のうちの4人に1人とかなり多くの方が帝王切開で出産しています。逆子や前…
2021.10.14
妊婦さんや産後ママの必需品『トコちゃんベルト』しかし、種類やサイズがあってどれを選んだら良いかわからないという事はないですか? *症状で選んだ*おさがりをもらった*洋服と同じサイズを選んだこのような…
2021.09.17
”妊娠中から出産までにどんなことに気をつけることが大切だと思いますか?”こう聞かれてすぐに思いつく事があるとしたら、重いものを持つときは人に頼ることやつわりで苦しい時は無理をしない、長…
2021.08.20
産後に骨盤の痛みを感じ、苦しむ人がいます。産後は妊娠のために骨盤回りの筋肉が大きく緩んでいます。時間がかかりますが、やがて自然に戻ります。しかし痛みがあるとなかなか治らなかったり、不都合…
2021.07.16
妊活中、妊娠中の女性は、母体のためだけではなくお腹の中にいる赤ちゃんのためにも、健康的でバランスのいい食事を摂ることが重要になります。その中でも、積極的に摂取が推奨されている栄養素の1つが…
2021.06.18
妊娠中は今まで経験したことが無かった身体の変化に驚かされることが多いものです。尿漏れや血圧の上昇などいろんなトラブルが起きがちですが、中でも多くの妊婦さんが経験するのは「むくみ」です。&…
2021.05.21
妊娠をした時点から、育児雑誌やインターネット、友人からの体験談を聞いたりして、妊娠、出産、育児に関する情報収集を集める人も多いでしょう。出産間近はこんな風に身体は変化するのかな、産後はす…
2021.05.02
お産の現場で・・助産師として多くの出産現場に携わってきましたが、出産中に微弱陣痛や回旋異常となり吸引分娩や帝王切開になるケースがありました。普通分娩でも、腰に手を当てて辛そうに歩いている産婦さんや骨盤がグラグラするとい…
2021.04.16
出産のときには体に負担がかかるので何か対策をしたいと思う人も多いでしょう。妊娠中の人は安産を目指すためにも産後の状態を良好にするにもストレッチをした方が良いとよく言われています。なぜストレ…
2021.03.19
妊娠中は妊娠前にはなかった体の変化に気付きます。それは元気な赤ちゃんを生むために大切なステップの1つかもしれません。ただ、つらい時期を乗り越えるのは本人にしか分からないことも多いものです。…
2021.02.19
出産後は子育てにも忙しく一番大変な時期ですが、この時期に骨盤ケアをすることは非常に大切です。妊娠・出産によってゆるんだ骨盤はそのままにしておくと、健康上のトラブルの原因となります。ではどの…